• 司法書士に相談する
  • 司法書士を探す
  • TOPページへ戻る
  • 司法書士とは?
  • 相談事例
  • わたしたちの取り組み
  • 「HO2」について
  • わたしたちについて
  • お知らせ等一覧

  • 司法書士に相談する
  • 司法書士を探す
  • 司法書士とは?
  • 相談事例
  • わたしたちの取り組み
  • 「HO2」について
  • わたしたちについて
  • お知らせ等一覧
静岡県司法書士会からのお知らせ

NEWS

Home > NEWS > 相談会情報 > 全国一斉 司法書士による手続支援のための養育費 無料電話相談会

全国一斉 司法書士による手続支援のための養育費 無料電話相談会

相談会情報 2020/08/16

離婚をしても親と子の関係は変わりません。親には扶養義務がありますので、離婚後も親が養育費を支払うことが必要です。

しかし、養育費の「取り決めをしている」母子世帯は約43%と低水準にとどまっており、全く不十分な状況となっております。

そこで、静岡県司法書士会では養育費を受け取れずに苦しんでいる方々に対し,取り得る手続き等の法的支援を行うための相談会を開催いたします。

少しでも不安を抱えている方はぜひご相談ください。

 記

 ◆日  時 : 令和2年9月12日(土)10:00 ~ 16:00

◆電話番号 : 0120-567-301(全国統一フリーダイヤル)

◆相 談 料 : 無料

◆相 談 例 : 養育費の取り決めをしたが、支払われない・・・

養育費の減額(増額)請求をされたが、どうすればよいのか・・・

離婚を考えているが、養育費の取り決め方がわからない・・・

家庭裁判所に提出する書類の書き方がわからない・・・

相手の財産(給与・預貯金など)を差し押さえたい。

養育費相談会チラシ

  • 生活保護等の申請に司...
  • 相談会情報一覧
  • 新型コロナウイルスに...
Category
  • お知らせ
  • 相談会情報
  • 相談センターニュース
  • 会長声明・意見等

ニセ司法書士(非司法書士)にご注意ください! 静岡県で司法書士になろう!

無料電話相談14:00~16:00 月~金

054-289-3704

無料面談相談予約9:00~17:00 月~金

054-289-3700

あなたに寄り添う法律家

静岡県司法書士会

〒422-8062
静岡市駿河区稲川1丁目1番1号

司法書士とは

  • 不動産のこと
  • 相続のこと
  • 借金のこと
  • 会社のこと
  • 裁判のこと
  • 成年後見のこと

わたしたちの取り組み

  • 法律講座
  • 動画講座
  • 市町の災害協定
  • 空き家協定締結

司法書士に相談する

司法書士を探す

相談事例

わたしたちについて

「HO2」情報誌について

NEWS

会長声明・意見等

静岡県司法書士会会則

財務諸表

事業計画・役員名簿

  • サイト利用条件
  • 個人情報保護方針
  • 関連サイトリンク
  • サイトマップ

Copyright © 2022 静岡県司法書士会 Inc. All Rights Reserved.